
特別、年収が高いとかもないし仕事でアピールできることは見つかりません。



こんなお悩みをもつ人も多いですよね。
高年収・高学歴・高身長・・・
ひと昔前まではよくいわれる「3高」が求められていました。
しかし今では「結婚相手に求める条件」の上位には「価値観や人柄」が求められています。
なぜなら、理由は2つあります。
- ネットの普及により、仕事の仕組みは様変わりして、必ずしも学歴だけで将来が決まるものではないという現実があります。
- 結婚しても夫婦共働きが一般的となって、男性だけの収入に頼らない生活が一般化しているからです。
このページでは『絶対!この人に会いたい』と思われるプロフィール文をNG文も含めて解説していきます。



ここでの例文を、そのまま利用できますのできっと婚活のお役に立てるはずです。


求める条件についてのアンケート
TOP10
1位:思いやり・優しさ
2位:自然体でいられる
3位:性格・価値観が合う
4位:一緒にいて楽しい
5位:経済力
6位:家族を大事にする
7位:浮気をしない
8位:尊敬できる
9位:年齢
9位:両親や親戚付き合いに積極的
参考資料:結婚式場の日本最大級クチコミサイト(株)ウエディングパーク
「2020年版 結婚相手に求める条件」に関する調査
男性用婚活プロフィール自己PR。始めと終わりの挨拶


いきなり自分のことを書き始めるのではなく、まずは挨拶を入れましょう。
差がつくポイントは文章の最初と最後に誠実さや感謝の気持ちを述べている人です。
最初に入れるべき、差がつくポイント!
◎ 初めまして。自己紹介を読んでいただきありがとうございます。
◎ 初めまして。プロフィールを読んでいただきありがとうございます。
◎ 初めまして。数ある中から婚活プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
最後に入れるべき、差がつくポイント!
◎ 最後まで読んでいただきありがとうございました。
◎ ここまで見てくださってありがとうございました。
◎ 目を通して頂いてありがとうございました。
( マッチング系の場合 ) 最後にプラスα
◎ 遅くなることもあると思いますが、なるべくお返事するようにします。
◎ 仕事が立て込むと返事が遅れるかもしれませんが、必ず返信するようにします。
男性用婚活プロフィール自己PR。女性に選ばれる例文【仕事編】


仕事に対する熱意ややり甲斐などを含める
仕事に意欲がある男性は無条件にカッコよくみえます。
差支えない範囲で仕事の内容も書いておくと、安心感を与えられます。
今は共働きが主流の時代です。男女ともに経済的に安定していることが伝わるプロフィールだと、アプローチされやすくなります。
※会社名や役職などを具体的に書く必要はありません。
そのまま使える良い例文【仕事編】
好感度UP! 良い例文
◎ ITに関連した会社で営業をしています。人と接する機会も多く、大変なことももちろんありますが、多くの仲間と切磋琢磨しつつ、楽しみながら仕事をしています。
◎ 仕事は病院でレントゲンなどを撮影する部署です。同僚とは学生時代からの仲間で業務の反省会をかねて食事に行ったりしています。まだまだ勉強不足ですが、先輩、上司の役に立つよう努力していきます。
◎ 流通系の会社で人事を担当しています。将来は今の会社で〇〇の資格取得に挑戦したいと思っています。
◎ 都内のIT企業で働いています。新卒から同じ会社なので、今年で6年目です。今では部下もできて心強く感じています。
◎ 仕事は人材会社で営業をしています。お客さまにぴったりの転職先が見つかった時は、自分のことのように嬉しく、やりがいを感じながら仕事をしています。
〇 地元の病院で看護師をしています。日曜日は毎週お休みですが、土曜日はたまに出勤しています。
自分本位なNG例文【仕事編】
✖ 仕事を頑張っているアピールが強すぎる
今よりもっと極めたいので遅くまで仕事をすることも多いです。スキルアップのためには時間を惜しみません。
(家庭をかえりみないと思われるからNG)
✖ 仕事説明が専門用語ばかりで不明瞭
(医療関係、研究、IT業界などの専門用語を使って説明すること、難しい業界で仕事してますアピールは、異業界の相手からすると分かりづらく、共感できないためNG)
✖ マイナスな事は絶対言わない
毎日残業ばかりでつらいです。やりがいが感じられなくなってしまい転職を考えています。
必見!女性が言われて嬉しいひと言


実際に初デートを迎えたときを想像してみて下さい。
女性はあなたを結婚相手としてみています。こちらからは女性に寄り添った言葉をかけてあげて下さい。
きっと女性の笑顔が見られることでしょう。
・あなたのそういうところ、とてもいいと思います。
・(相手のコンプレックスに対して)僕は魅力的だと思いますよ。
・もうこんな時間なんだ。あっという間でしたね。
・今日はとても楽しかったです。
・あなたと話して元気が出ました。ありがとうございます。
男性用婚活プロフィール自己PR。【仕事編】のまとめ
いかがでしたか?
自己PRの目的は、相手の方が「結婚して一緒に過ごす将来の明るいイメージ」を想像させることです。
仕事を通じて「価値観など人柄」がわかり共感されるプロフィールを書きましょう。



