9割女性は重要視!NG例文あり【男性用婚活プロフィール 自己PR】

ゆり子

こんにちは。はなまるプロのゆり子です。男性は女性を選ぶとき、プロフィールをしっかり見ていますか?

婚活男子

正直しっかりは見てないかな。顔と年齢をサラッとみて、気になった女性を見ている気がします。

ゆり子

男性と違って女性は、お1人おひとりのプロフィールをくまなく見る人が多いんですよ。

婚活男子

それはプレッシャーだな・・最初の段階で失敗したくないです。

自己PRの目的は、相手の方が「結婚して一緒に過ごす将来の明るいイメージ」を想像させることです。

このページでは『絶対!この人に会いたい』と思われるプロフィール文をNG文も含めて解説していきます。

クリックして読める【もくじ】

男性用婚活プロフィール 自己PR。未来の奥さんに選ばれる書き方

婚活 自己PR文に入れた方が良い項目

1. 仕事に対する熱意ややり甲斐など

2. 人から言われる自身の性格(ポジティブな内容のみ)

3. 休日の過ごし方。趣味、好きなこと

4. 女性にしてあげられること、してあげたいこと、一緒にしたいこと

5. どんな夫婦になりたいか。どのような家庭を築きたいか

あなたに将来の楽しい家庭生活をイメージしています。

〇〇なおつきあいができれば…ではなく、〇〇のような夫婦、〇〇のような家庭(家族)を作りたいの方がgoodです。

婚活 自己PR文に控えた方が良い項目

1.「人見知りです」など相手の方へ気を遣わせてしまうネガティブな内容

2. 文中に(笑)、!、顔文字、特殊記号など

3. 入会の理由、きっかけなど、ほぼ全会員が同じ内容になるため

4. 投資、ギャンブル、タバコを好むこと

婚活男子

選ばれるプロフィールをつくりたいな・・。婚活サイトでも手伝ってもらえるのかな?

ゆり子

プロがサポートしてくれる婚活サイトがあります。独身者の約27.2%が婚活サービスを利用省エネ失敗せずに婚活をすすめられますね。

男性用婚活プロフィール 自己PR。女性は共感できるストーリーに好感度を感じる

「自己PRだから自分の好きなことを書けばいいでしょ。」たしかにその通りなのですが、婚活の場合は違います。相手に共感できる事柄があると、親近感がわいてくるものです。

自分本位なストーリーから共感ストーリーに変換していくことが婚活を成功させるコツです。

自分本位なストーリー

1. サッカーは学生時代から8年やっていて、今でも試合に出たり、〇〇スタジアムで観戦することも好きです。〇〇チームのファンです。

(サッカーだけは偏りすぎ。休日は外でばかり過ごすのは女性からはNG

2.平日は仕事で忙しいので休みの日には読書やゲームなどの自分の時間を大切にしています。仕事のスキルアップために家で勉強していることも多いです。

仕事を優先しすぎて家庭を顧みないとみられる

3.子供のころから都会暮らしで、生活に便利な環境で育ちました。でも今は自然に恵まれた田舎を持つ人が羨ましいです。

金使いが荒い、不健康なイメージ

そのまま使える好感度UP!例文

◎ 共感できるストーリ―

1.高校時代からサッカーをしており、現在は社会人チームに所属しています。休日も時々サッカーの練習をしたり、他のスポーツも好きなので、家でスポーツ観戦をしたりしています。

スポーツを1つに限定せず、インドア・アウトドアも共有していると相手も共感できる

2.これまで仕事中心の生活で、出会いがありませんでした。しかし、結婚のためにちゃんとしたお付き合いがしたいと思い、今は仕事をコントロールし、プライベートも楽しむようにしています。

自分本位ではなく、結婚生活でも一緒にすごすための協力ができるイメージ

3.子供のころは野山を駆け巡っていて、虫とりに夢中になって日が暮れるまで友達と遊んでいました。
健康的な印象。都会より田舎の方が純粋な性格にみられて好感度アップ

男性用婚活プロフィール 自己PR。モテない勘違いNG例文

女性はあなたの詳しい仕事内容を知りたいのではなく、あなたの人柄が知りたいのです。

✖ 仕事を頑張っているアピールが強すぎる

今よりもっと極めたいので遅くまで仕事をすることも多いです。スキルアップのためには時間を惜しみません。

(家庭をかえりみないと思われるのでNG)

✖ 仕事説明が専門用語ばかりで不明瞭

(医療関係、研究、IT業界などの専門用語を使って説明することが、難しい業界で仕事してますアピールは、異業界の相手からすると分かりづらく、共感できないためNG)

逆に、仕事内容にフォーカスするより、社内での評判や役目を伝える方があなたの人柄が分かり相手に共感されやすいです。

そのまま使える好感度UP!例文

仕事は病院でレントゲンなどを撮影する部署です。同僚とは学生時代からの仲間で業務の反省会をかねて食事に行ったりしています。まだまだ勉強不足ですが、先輩、上司の役に立つよう努力していきます。

女性と一緒にできない趣味は共感できない。あなたと一緒にできる趣味をイメージしています

ゴルフ・サッカー・ダイビング・PC自作・サバイバルゲーム

どれも女性が期待することは難しいでしょう。

また意外なNG趣味が

海外旅行・食べ歩き

浪費家、不健康なイメージがあるのでNG

これを自分本位なストーリーから共感ストーリーに変換すると

〇 美味しいものを食べること

〇 散歩・・お金をかけない、健康的なイメージ

個性的な趣味は書かないことがポイントです。
なぜなら、極端にコンタクトの取れる可能性の女性が減ってしまうからです。

ここでは女性から結婚相手として求める男性の趣味としてウケが良くない趣味ランキング10をあげてみます。

1位:ギャンブル
2位:アイドルの追っかけ
3位:アニメ鑑賞
4位:オタク系
5位:フィギュア集め
6位:美少女アニメの鑑賞
7位:車
8位:ゲーム
9位:ゴルフ
10位:スポーツ

出典:ドン引きされる?モテない趣味ランキング
https://woman.mynavi.jp/article/170418-2/2/#anchor-6

アニメ、ゲーム関係は男性の多くがやっていることだと思いますが、女性からは意外にも不評のようです。

スポーツ・料理好きは健康的で好感度も高いのですが、趣味の2~3番目に書くとgoodです。

婚活男子

プロフィールってむずかしいですね。婚活初心者でも失敗したくないなぁ。

ゆり子

プロがサポートしてくれる結婚相談所もあります。 厳選20社「比較ネット」無料で一括資料請求できます。省エネ失敗せずに婚活をすすめられますね。

男性用婚活プロフィール 自己PR。まとめ

いかがでしたか?

意外な勘違いアピールもあったりして、女心を知ってPR文を書くことは、婚活を成功させるうえで大切なことです。

さらに知りたい方は次のページをご覧ください。 ▼ ▼ ▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はなまるプロのゆり子です。
「婚活初心者に優しい婚活サイト」
を運営しています。
・婚活に時間がない
・婚活に疲れた
・省エネで婚活したい
そんなあなたへ役立つ情報サイトです。

クリックして読める【もくじ】